有料老人ホームで働くための基礎知識

有料老人ホームで働く場合に資格は必要なのか

更新日:2021/05/12

働くのに資格は必要?

事前に取得しておくと便利

有料老人ホームで介護士として働く場合、サービス内容や入居条件によって必要とされる介護スキルは異なります。例えば、認知症の高齢者を受け入れている施設の場合は認知症介護の知識が求められます。資格を必須としない職場もありますが、あらかじめ資格を取得しておくと非常に役立ちます。

事前に取得しておくと便利

資格が必要な施設

資格が必要なのは、訪問介護を提供する住宅型有料老人ホームです。施設に併設された事業所に所属し、入居者への介護業務を行います。その際に必要となるのは「介護職員初任者研修」以上の資格です。入居者の居室に訪問し、身体介助などを実施します。掃除などの生活援助だけなら資格は必要ありませんが、直接身体に触れる介護業務には資格が必須です。
訪問介護をしない場合は無資格でも働けますが、資格があれば業務範囲が広がるだけでなく、施設側との信頼関係も築きやすくなります。事前に資格を取得しておけば採用にも有利に働くでしょう。長く仕事を続けていくつもりであれば、資格の取得をおすすめします。

資格が必要な施設

働く前に「介護職員初任者研修」を取得しよう

上述でも紹介した介護職員初任者研修は、介護士に求められる基礎的な知識や技術を学べる資格です。受講期間は約2週間から3ヵ月ほどで、自分のペースに合わせて受講可能です。料金は2万円から5万円ほどで、それほど高くありません。130時間のカリキュラムの中で介護士の職務や介護に関する知識を学んでいきます。

働く前に「介護職員初任者研修」を取得しよう

働きながら「実務者研修」を取得しよう

実務者研修は介護職員初任者研修の上位資格です。介護士としての実践的な知識や技術を証明するもので、介護職員初任者研修よりも受講期間が長く、料金も高く設定されています。そのため、働きながら資格取得を目指す人が多いようです。

働きながら「実務者研修」を取得しよう

最終的には「介護福祉士」を取得しよう

実務者研修まで取得した人は、介護福祉士に挑戦することをおすすめします。国家資格であり、専門的な介護の知識や技術を証明する資格です。また、介護職がキャリアアップしていくための重要な資格として位置付けられているため、介護業界で長く活躍していきたい人はぜひ取得してください。介護福祉士取得までのルートはいくつかあり、働きながら取得することも可能です。実務者研修を修了した人は、実務経験を3年以上積めば国家試験の受験資格を得られます。介護福祉士は有料老人ホームだけでなく様々な現場で役立つ資格です。給料や各種待遇面でもメリットが大きいので、いずれはこの資格を取得することを目標に日々の仕事に励んでいきましょう。

最終的には「介護福祉士」を取得しよう

有料老人ホームで働きたい人におすすめ!