有料老人ホームで働くための基礎知識

有料老人ホームの具体的な仕事内容や魅力

介護士の仕事を具体的に解説!

介護士の仕事を具体的に解説!

有料老人ホームで働く介護士の主な仕事は入居者の介護業務や生活支援業務です。食事介助や身体介助などを行いますが、民間企業が運営していることもあって接遇スキルが求められます。勤務時間は施設の人員配置によって異なります。24時間介護士が常駐している施設であれば夜勤が発生します。健康型有料老人ホームは介護を必要としない高齢者が入居しているので、介護士として働く場合は介護付有料老人ホームか住宅型有料老人ホームがメインになるでしょう。

有料老人ホームで働く場合、生活支援業務だけを担当するなら資格は必要ありません。ただし、入居者の身体に直接触れる介護業務を行う場合は資格が必須です。その際に必要となるのは「介護職員初任者研修」以上の資格です。介護職員初任者研修は介護士としての入門資格であり、働き始める前に取得しておくことをおすすめします。働き始めた後は「実務者研修」を取得し、最終的には国家資格である「介護福祉士」の取得を目指しましょう。

有料老人ホームの平均給料は約21万円ですが、これはあくまで平均額であり、具体的な金額は働く施設の種類やサービス内容によって大きく異なります。給料アップを狙うのであれば、まずは資格の取得に取り組みましょう。資格手当が支給されるため、自然と給料が上がります。また、ある程度経験を積んだ介護士は即戦力や管理職候補を探している職場に転職するという方法もあります。こういった施設は給料を高めに設定していることが多いです。

有料老人ホームは民間企業が運営しており、研修体制やキャリアアップ制度が充実しています。また、働きながら資格を取得することが可能なため、未経験者でも始めやすい点がメリットです。入居者から感謝される機会も多く、非常にやりがいがあります。ただし、他の介護施設と違って高い接遇スキルが求められるため、接客業の経験がない人にとっては苦労することが多いかもしれません。逆にいえば、接客業の経験がある人はチャンスです。

有料老人ホームで活躍している職種は幅広く、介護士以外には看護師や機能訓練指導員、ケアマネジャーなどが挙げられます。介護の現場というと介護士がメインで働いているイメージがありますが、さまざまな職種の協働のもとでより良いサービスを提供できているのです。看護師は主に入居者の健康管理を、機能訓練指導員は入居者の身体機能の維持・向上を、ケアマネジャーは入居者一人ひとりに適したケアプランを作成します。職種によってはサービスの見直しを定期的に行います。入居者の状態はずっと同じではありません。都度変化がないか確認をして、適した計画に沿ったサービスを提供できるよう努めることがどの職種にも共通の目標といえます。

有料老人ホームで働きたい人におすすめ!